2015年・工具ネタ第2弾。
まあ、前回の続きです。
ParkTool(パークツール)のスレッドレスフォーク切断ガイドです。
注意しないといけないのは、「ParkTool(パークツール)スレッドレスフォーク切断ガイド」で検索をすると、同社の同じ製品で『SG-6』というのが出てきます。
しかし、これ。
アルミや鉄など普通刃に対応した今までの切断ガイドです。
『SG-6』では、今回このガイドと一緒に購入して前回紹介した『カーボン用替刃CSB-1』は使えません!!
理由は前回の記事の最後の写真にある、あのヤスリのような刃先です。
実は今までハンドルやシートポストなどパイプ類はアルミ、カーボンの種類を問わず、パイプカッターで切断していました。
しかし、自転車メンテナンスの本に「パイプカッターでの切断は、切断部が盛り上がるのでよろしくない」という記述があり、当初はスルーしていましたが、今回ここに来てハンドソーの入れ替えと共にスレッドレスフォーク切断ガイドなるものを導入してみたりしてみた訳であります。
思ったよりも結構大きくて重量もあります。
って、これ作業台に固定する万力も必要ですね。
まあ、幸いにして万力は自宅にありましたが。
たかがカーボンパイプを切断するのに、かなり大事になってしまった印象。
ちなみに『SG-6』と『SG-8』の違いはスペーサーの厚みくらいかと。
で、このアダプター部分だけ売っていると、様々なパイプに対応できそうですが、SG-8用はまだ無いようですね。
この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。
↓ ↓

![]() 【ポイント10倍】 ParkTool(パークツール):スレッドレスフォーク切断ガイド SG-8 |
![]() 【ポイント10倍】 ParkTool(パークツール):ハクソー(SAW-1用)替刃(カーボン用) CSB-1 |