前々からロードに乗って旅している方のブログを拝見していて気になっていたのがこれ。
『mont-bell(モンベル)フロントバッグ』
構想3年ごしに、ついに買いました。
まあ、3年間使う必要性が無かったと言えなくも無いですが。
その間、いろいろあったのですよ。
今までの流れからすると色は決まってブラックを選んでいたかも知れませんが、今回はシルバー。
昨年から導入を始めたぶらり、英国Apidura(アピドゥラ)のシステム・バッグ類に色を合わせてみた訳です。メーカーが違うので微妙に違うけど。
ハンドル部とヘッドチューブ部に計3本のベルトで固定します。
カチャッとワンタッチで脱着できないところが、ちょっと面倒くさいかも。
せめて、ベロクロ固定...重量物を入れた際の脱落が危険か...。
私が参考にさせていただいた、そのブロガーの方はこのモンベル・フロントバッグに一眼レフカメラを入れて旅をしているのです。ミラーレス一眼ではありませんよ。
しかも中望遠のレンズを着けて。
バッグ内の改造や補強を入れているそうですが、大丈夫なのかな〜とちょっと心配に。
で、そうなのです。
私も自転車旅で一眼レフカメラを運用するために、このフロントバッグの導入に踏み切ったわけです。
とりあえず、ORBEA ORCAに着けてみました。
実はモンベル・フロントバッグは20年くらい前のモデルを持っています。
そう考えると、かなりのロングランなモデルですね。
その20年前のモデルに比べると、見た目はそれほど変わりませんが、
素材や造りがしっかりとしてきた印象を受けます。
一応素材は330デニール・ナイロンで、破れにくいリップストップ裁縫がされています。
で、実際にORBEA ORCAに着けてみると、いろいろな事が分かりました。
LEDヘッドライトの照射をバッグが妨げちゃいました。
GPSを取り付けると、バッグへの出し入れに影響がでちゃいます。
....orz
おまけに、ヘッドチューブにベルトが届きません。
....orz
っていうか、うちの全車で試してみましたが、バッグ下部のこのベルト
どれも届きませんよ。
他の方はどうしているんだろう...
と、他の方のブログなどをじっくり拝見してみたところ。
皆さん、これ使っていないですね。
ってか、使えない!!
無理矢理ヘッドパーツに結んでみた。
やめとこ。
でも、走行中にぶらぶらしないのかな?
重量のある一眼レフカメラなど入れたら絶対に何か起きそう。
なので、市販の長いベルトを買ってきて対応するか。
要検討課題。
バッグ本体へのアクセスは、GPS未装着の状態でこんな感じです。
まあ、カメラを頻繁に出し入れするのはちょっと無理があるかな。
フロントバッグに入れるものも検証してみないといけないかも。
でも、まあ。
装着した印象としては、良い感じです。
この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。
↓ ↓

![]() 【即納】モンベル フロントバッグ シルバー(SV) |