今日はまだ未乗の津軽線で終点の三厩を目指します。
青森駅6:20発の列車に乗って蟹田駅で乗り換え、終点の三厩駅には6:56に到着予定。
5:45に起床して着替え、6:00にホテルを出ます。
まだ真っ暗な雪道を転ばないように慎重に駅まで歩きます。
駅到着。
蟹田行きの701系電車。325M。
津軽線は蟹田駅までは津軽海峡線と併用している為電化されています。
蟹田駅から三厩駅までは非電化です。
旅情の無いふつうの通勤列車。
あたりも真っ暗なので、読書にふけります。
6:56蟹田駅到着。
粉雪が舞っていました。
三厩行き327Dの入線まで10分ほど時間があります。
てっきり向かいのホームで待っていてくれているものと思っていましたが...
折角なので雪の中で待つことにしました。
旅情たっぷりの国鉄キハ40系。入線。
今日は少し荒れ模様だな。
いいぞ。
本州最北端らしいぞ。
津軽海峡線とお別れです。
おお、北海道新幹線の高架。
津軽海峡が見えて来た。
見えなくなった。
見えて来た。
絵画のような風景だ。
三厩駅到着。
線路の終端。
本州最北端の駅。
三厩駅前。何も無い。
道は半島の先まで続く。
竜飛岬。
大昔に行ったことがある。
さて。
折り返しの33Dに乗って帰りましょう。
【第四話】最終回につづく。
この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。
↓ ↓
