久々のエントリーは買い物。
いや〜5月、6月と忙しかった。
今年はゴールデンウィークはありませんでした。
やっと、落ち着いて来たので久々の買い物。
別の買い物の最中にたまたま見つけたアイテムです。
まあ、「チェーンカバー」です。
チェーンカバーはミノウラの輪行用のものを持っています。
まあ、買い物カゴがあと少しで送料無料になるので、つい買ってしまった。
で、先ほども言いましたが、家にはミノウラのチェーンカバーがあります。
まあ、あるにはあるのですが...
しかし、これが取り付けにくいのですよ、奥さん。
輪行用なのでペラペラに薄くてコンパクトにはなるのですが...
装着するのに手がチェーンの油で汚れまくります。
輪行袋に入れるのにチェーンカバーは必要か、という議論はあるのですが、ケースバイケースで付けています。
で、このぶらり、EVOC(イーボック) チェーンカバー。
クランクを通す穴があります。
そこにクランクを通して、チェンリングにガバッと掛けて
一気に後ろのリアディレーラーまでグイッと引っ張って掛けて終わり。
一応裏側にもベロクロテープがあるので、しっかり固定できます。
が、これは輪行用にしてはちょっとゴツ過ぎます。
写真で見たらもう少しソフトな素材かと思いましたが、厚みのあるアウトドアバックパックに使われているナイロン系素材です。
周囲にゴムが入っているのかと思いましたが、裁縫だけで形を保っています。
カタログ値の重さは約120gでしたが、実測は162gありました。
このチェーンカバーの本来の使い方は自動車に積む時とかの養生用ですね。
チェーンとスプロケの保護にはなるかも知れません。
最後にEVOC(イーボック)聞き慣れないブランドでした。
調べてみると、ドイツのメーカーだそうです。
自転車パーツというよりもバックパックやカバンなどを造っている会社のようで、なるほどドイツらしいしっかりとした造りなのは納得できます。
日常の輪行で使用するかどうかは分かりませんが、沖縄に行ったときの様に運送会社で自転車を発送する際にはこれを使います。
![]() イーボック(EVOC) チェーンカバー |
この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。
↓ ↓
