2018年07月01日

ぶらり、BAGSTERヘルメットバッグ「ピックス」(PL-XSD148)を買ってみた

xsd148_06.JPG

前から「あったらいいな」と思っていた、バイクヘルメット(フルフェイス)を入れて運ぶバッグをやっと買いました。

BAGSTER「ピックス」PL-XSD148

BAGSTER(バグスター)はフランスのメーカーです。

xsd148_10.JPG

オートバイのタンクバックやサドルバッグが有名です。

この手のヘルメットバッグはピンキリでいろいろな製品がありました。

レースの現場で使用するようなしっかりとした作りのバッグから簡易的な薄い生地のものまで多岐にあります。

私の目的は自宅からレンタルバイク店までの移動。

今ではヘルメットに付属している収納袋に入れて持ち運んでいましたが、もう少しヘルメットと分かりにくいバッグが欲しかったのです。

まあ、職場からバイク店に直行する事も考えて。

xsd148_01.JPG

ヘルメットの保護も考えて、ペラペラの薄い生地のものは避けました。

でも、現地ではコンパクトに丸められてポケットに仕舞えるくらいのものがいい。

で、このBAGSTER「ピックス」は薄い生地ですが、内部は薄いフリース生地になっています。

xsd148_02.JPG

ポケットなどは当然なくシンプルな造りですが、リュックサックになるストラップと本体にも手提げハンドルが付いています。

ストラップは脱着は出来ませんが長さ調整はできます。

xsd148_09.JPG

xsd148_12.JPG

パッと見、ヘルメットバッグには見えないですね。

現地でバイクを受け取った際に、丸めてポケットに仕舞わないでも、そのままリュックにもなります。

xsd148_03.JPG

xsd148_04.JPG

BAGSTER「ピックス」PL-XSD148

お値段以上でしたね。

実はBAGSTERにした理由はもう一つありました。

それはまたいずれ。





あと、もう一つの候補で最後まで悩んだのがこれでした。




ただ、ナイロン生地だけで内側の保護が無かったのでBAGSTERになりました。




この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。

 ↓   ↓
人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183693121
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック