2020年01月18日
ぶらり、久しぶりに池袋北口の『知音食堂』に行って水煮肉片(豚肉)を食べてみた
四川の辛さには中毒性がある。
久しぶりにやっと池袋にある『知音食堂』(ちいんちょくどう)に行くことができた。
前回訪れたのが2016年の年始めだったから、実に4年ぶりの訪問。
そっか〜、あれからもう4年も来ていなかったのか〜。
時間が経つのが年々早く感じる。
池袋北口を出て中華食材店が目印の細い路地へ。
いつもの、細く急な地下への階段を降りていく。
なんか秘密結社のような怪しい雰囲気。
食はテーマパークだ。
昼時というのに、店内はカップルが一組だけだった。
「いつもの」二人掛けの席に案内される。
『バイブル』いや『禁断の書物』か。
今日食べるものはすでに決まっている。
メインディッシュは
「水煮肉片」(シュイジューロウピエン)
以前に「水煮牛肉」と「水煮鶏肉」は食べていたので、あとは豚肉が残っていた。
「水煮豚肉」ではなく総称の「水煮肉片」とするのは豚肉がデフォだからだろうか。
そして、サイドメニューの冷菜。
最近はまっている”よだれ鶏”こと「口水鶏」(コースイヂー)!!
とは、簡単にいかなかった。
この知音食堂は似たようなメニューがある。
「口水鶏」(よだれ鶏)ともう一つ「鉢鉢鶏」(ボーボーヂー)という始めて聞く料理がある。
このメニュー表、つまり知音食堂では「口水鶏」の説明を「棒々鶏」(バンバンヂー)としている。
本来、「口水鶏」と「棒々鶏」は別物である。
蒸した鶏肉を包丁で切るか、名前の通り棒で叩いてほぐす。(実際は手でほぐすが)
なによりタレが違う。辛味噌ベースか芝麻醤など胡麻ベースか。
でも、実際はあまり境界は無いらしい。
そもそも、日本で知られている「棒々鶏」は「麻婆豆腐」などと同じように日本人向けにアレンジされた別の料理だとか。
本場四川の「棒々鶏」は「口水鶏」に近いらしい。
と、なると「口水鶏」との違いは何か。
ますます分からなくなってきた。
で、知音食堂では「鉢鉢鶏」が「口水鶏」に近そうなイメージだった。
はたして、多分正解かも。
辛味噌、辣油に黒酢で酸味のある冷菜であった。
ご飯に載せてもうまい。
鶏肉の下にはキクラゲが敷き詰めてありました。
よし、次回は「口水鶏」を注文してみよう。
ちなみに、「鉢鉢鶏」は本来、激辛四川串煮込みである。
ビジュアル的には日本の串カツのようなイメージ。もしくは名古屋の串どて煮とか。
主役登場。
よし!!
「水煮肉片」は調理の最後に表面に熱々の油を回し掛けしてあるので、いきなり食べ始めると火傷します。
過去の経験。
なので、「鉢鉢鶏」をまずは完食。
そして、「水煮肉片」に着手。
最初にスープを飲んでみる。
唐辛子と花椒をよけながらスープをすくって口に運ぶ。
う、うめ〜。
あれ、辛さにすっかり耐性が着いたのか、どんどん飲めてしまう。
さて、豚肉をサルベージ。
相変わらず柔らかい。
同料理したらこんなに柔らかくなるのだろう。
オン・ザ・ライス。
いや〜最高!!
底に敷き詰められた豆モヤシも救出。
そして、胃へ。
いつもは、この小ぶりなご飯をお代わりするのだけど、今日はそんなにご飯がいらなかった。
結構なペースでパクパク食べ進める。
ラストスパート。
ああ、完食。
うまかった〜。
ごちそうさまでした。
『知音食堂』(食べログ)
電話:03-5951-8288 (お問い合わせ専用番号)
住所:東京都豊島区西池袋1-24-1 宮川ビル B1F
営業時間:[月・火]11:30〜24:00(L.O23:30)
[水〜日]11:30〜翌2:00(L.O1:30)
定休日:年中無休
この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。
↓ ↓
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187052137
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック