2021年09月16日

ぶらり、今年もあっという間に秋になってしまいました。とりあえず、今年の撮影機材の変遷などざっと的に

DJIRSC2top.JPG

みなさま、大変ご無沙汰しております。
前回の投稿から、気が付けば、もう秋です。

あっという間にあと数ヶ月で2021年も終わりになろうとしています。

オリンピック・パラリンピックはなんとか終わりましたが
新型コロナウイルスも終息する気配はありません。

今年はYouTubeチャンネルへの動画撮影・編集・投稿やTwitterなど、いろいろ情報発信の手を広げて結果、ブログが後回しになっていきました。

しかし、こちらのブログも大切な情報発信のツールの一つなので、更新頻度は気まぐれになりますが、立て直していこうと思います。

IMG_9645.JPG

しばらく投稿していなかったのですが、今年は撮影機材の更新・入れ替えもいろいろありました。

昨年は手探りで、いろいろ買って運用してみて、今自分に必要な機材スペックがようやく見えてきた感じです。

動画撮影環境においては、昨年の12月末に、まずジンバルをZHIYUN WEEBILL-SからDJI RSC-2に入れ替えました。

詳細はまた追って投稿致します。

DJI_RS2_13.JPG

DJI RSC-2を運用して8ヶ月経った夏に同じくDJI RS2を導入。

入れ替えでは無く、暫くは併用して運用していく予定です。

実はDJI RSC-2は、撮影中に何度か転倒して本体に破損があり、近いうちにメーカー修理に出す予定もあって代用機としてDJI RS2を導入してみた感じです。

sony_a7c_11.JPG

さて、カメラの方も更新致しました。

ジンバル運用の為のコンパクトミラーレス一眼カメラをSONY α6500からSONY α7Cに入れ替えました。

センサーサイズがAPS-Cからフルサイズに変わりました。

これによって、APS-C用レンズを全て手放し、メイン機であるα7Vと同じフルサイズ用レンズに統一する事ができました。

インフラが共有できる事と、画角計算がシンプルになった事。

α6500及びAPS-Cレンズを売却することで、トントンでα7Cを導入する事ができました。

SONY_a7SM3_19.JPG

一方でメイン機であるα7Vも更新する事になりました。

動画撮影専用カメラでもあるので、悩んだ末に決心してα7SVに入れ替えました。

画素数はα7Vよりも下がるものの、夜間撮影に特化した「低ノイズの高感度撮影」が出来る事と、4Kでのスローモーション撮影が出来る事が決定打となりました。
(α7VはHDでしかスローモーション撮影ができません)

また、近々α7Wが出る噂もあったので、中古価格が暴落する前にと買い換えに踏み切った次第です。

BN-RB6-C_08.JPG

あと、オマケとして、前々からの念願であったポータブル電源も買ってしまいました。

こちらは、現地でのバッテリー充電の他、車中泊での運用、さらに自宅での災害・停電対策と幅広く使えるものと考えてのものです。

実際、車に積んで出かけると、結構いろいろ役に立つ機材でした。

今年は他にも、小物機材、ガジェットなどなど、いろいろ「買ってみた」がありましたので、それらも少しづつ投稿していくつもりです。

実際に動画やSNSなどをやってきて、それぞれの長所と短所、ブログでしか表現できない事などが分かってきました。

まあ、使い分けですね。

今年は正月以来しばらく更新が無く、心配された方もいらっしゃったかも知れませんが、こちらのブログも引き続き運用してまいります。

これからも、どうぞ宜しくお願いします。



この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。

 ↓   ↓
人気ブログランキングへ

posted by 太泉八雲 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ・撮影機材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189006382
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック