いよいよ冬の京都も最終日となりました。町家に滞在し、町家を写して回る日々も終わりです。なんだかんだで150kmほど走りました。ようやく東西南北を走る通り、その周辺地域の位置関係が把握でき始めました。それにより京都の町が意外にも小さい事を知りました。
見納めに初めて京都タワーにも昇りました。今回5日間、秋を含めると10日間走り回った京都の町を一望し、思いふけってしまいました。
それから京都は銭湯文化の町ですが、京都の中心、京都駅前に建つ京都タワーの地下にも銭湯がある事を知ったのです。
最後に東本願寺へ。荘厳な建造物よりも巨大な仮設の櫓にあらためて驚嘆。日本の土木建築技術の高さ、すさまじさを目の当たりにしました。
京都を去る前に一杯食した昼食もまたラーメンでした。
「ラーメン横綱 五条店」
京都市下京区大宮通り五条西入る
TEL:075-361-6050
営業時間 AM11:00から翌朝5時まで 年中無休
ラーメン(並) 630円
近畿地方に展開するラーメンチェーン店の中でも安心して食べられる店です。基本ロードサイドにあって夜遅くまで営業しているので、車の旅ではよくお世話になりました。最後に食べたのはもう5年ほど昔でしょうか?懐かしい思い出の味です。
スープはコクがありながらもくどすぎず、麺と共にバランスが良いです。ネギの入れ放題は変わらず、以前はザルに入っていましたが、衛生の為か、瓶詰めになりました。
京都では去年あたりから各地の寺社仏閣の改修工事のラッシュでもありました。再びその姿を現すのは数年先のことでしょう。
今回の京都滞在を振り返ると、嵯峨嵐山エリアが含まれていません。あえて今回は割愛しましたが、いずれまた訪れたいと思います。しばらく先の事ですが。
この記事はあなたの役に立ちましたでしょうか?ポチッと応援をお願いします。

5日で150キロとは結構走られましたね。
京都は自転車で走るには程良い広さではないでしょうか。
嵐山は桜か紅葉の頃がいいでしょうね。
今度来られる時は、前もって連絡いただければご一緒したいですね。
洛中は南北約7kmですから、よく走った、というよりもさまよった感じでしょうか。
嵐山・嵯峨エリアは前回、今回とも割愛しました。次回の課題といたします。
次は琵琶湖と奈良ですね。その時はぜひ連絡いたしますので、ミニオフポタでも行えればいいですね。