2010年11月29日
ぶらり、サンマルコのサドル『マントラ』をOPERA LEONARDOに着けてみた
29erの「パラ号」用に購入したサンマルコのマントラでしたが、Selle Italia Max Flite Gel Flowにその座を奪われ、ほぼそのまま定着してしまいそうな為、ロードの「レオ号」へ移籍する事にしました。
ただ、色がどうなんだ...と
もしこのサドルが本当に気に入って長く乗ることになりそうであれば、「黒」に買い換える事も頭をよぎりましたが、いざ取り付けてみると...
いいねぇ〜。
白も意外にマッチして、見た目レース仕様っぽくなりました。
シートポストも実は変えました。
標準のカーボンポストはサドルの位置出しの微調整がうまく出来ない為、シマノプロのアルミに。
これにより、リクセン&カウルのコントアーマックスの台座も気兼ねなく取り付けられます。
ただ、シートポストを見た目重視でオフセットしたタイプにしてしまった為に、今度は位置だしが...
サドルを許容のギリギリまで前に出すことに。
しばらく眺めていると、この自転車のサドルカラーは今後も白が向いているのでは...という気すら起きてきました。
今日は天気も良いので、自転車店めぐりと買い物にぶらっと繰り出します。
東京では紅葉も終わりに近づいてきました。
この一ヶ月、仕事がいそがしくてなかなか休みがとれず、気がついたら今年もあと一ヶ月になっています。
落ちた銀杏のくさ〜い匂いが街にただよう時期です。
今年は秋を満喫することなく終わります。
さて、自転車店の駐輪場で発見がありました。
マントラの大きな穴。
ワイヤー錠のこんな掛け方ができるのですね。
タイトに締め付ければ、脱落防止にもなります。
本日は久々に25kmほど走りました。
この記事はあなたの役に立ちましたでしょうか?ポチッと応援をお願いします。
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41895317
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック