2011年01月04日

ぶらり、in京都・2010-2011年末年始の旅その七・京都最終日

kyotolast_14.jpg

あっという間の7日間。

気がつくと、新たな年を迎えていたし、明日から仕事も始まる。

がんばるゾ〜!! と....言うよりも、帰りたくな〜い!と、言うのが本音である。

今回は延べで200kmも走っていませんでしたが、輪行回数は過去最大。

この7日間で15回を越えていると思います。よって、あちこちガタが来ていますね。雪も降ったし、道路には凍結防止剤が撒かれているし...帰ったらFretytaを洗って、メンテをしてあげなくては。

ワイヤーのキャップも吹っ飛んで、リアフラッシャーは破損し...あと、これはFretta・BD-1の構造的な問題ですが、やはり折り畳みを繰り返すと、せっかくのXTのリアディレーラーやA-CLASSのホイールが傷だらけになってしまいますね。

kyotolast_13.jpg

これから、京都を発ちます。

最後に建仁寺を拝観してきました。

昨日にUターンラッシュが始まっているので、観光客も少なく、ちょうど良い感じでした。

空には再び怪しい雲が迫って来ていますが、とても良い天気です。

kyotolast_02.jpg

まだ、時間が残っているので、名残惜しい京都を少しFrettaで走りました。

京都駅南側の東寺と、その界隈を散策。

お昼は、京都のラーメン店をハシゴしました。

途中、六角通にアウトドアのThe NortFaceのお店を発見。その隣にはシルベストサイクルがありました。

町家風の店舗で京都らしくて好感が持てますが、実はマンション下部のテナント部分です。ファサードを町家風にしていますが、そんな事は構いません。最近の似たような建築物の中ではかなり出来が良いですし、デザイナーの思想も垣間見れるからです。

kyotolast_04.jpg

そして、そして最後に京都の錦市場と大丸で京漬物や調味料を仕入れました。

時間が刻一刻と迫って来ます。

ふう。

最後に五条大橋から鴨川を眺め、宿にもどって荷物を受け取って出発です。

そうそう、今日食べたラーメンを忘れていました。

kyotolast_06.jpg

まず、京都御苑の目の前、丸太町通と烏丸通の交差点。

「鳳林ラーメン丸太町店」で、辛みそラーメンを食べました。

朝から走っていましたが、ポタ程度のスピードだったので、体は温まるどころか芯から冷えて、そりゃもう温かい、かつ辛いものを食べたくなり、わざわざ北上しました。まあ、最後に京都御苑を見れたので良かったですね。

kyotolast_08.jpg

続いて、買い物の為に寄った錦市場の近くにある、「英多朗」でゆずラーメンを食べました。

この店、本当はうどん屋なのですよ。でもラーメンの方が人気です。

そして、それだけあって旨かったです。店内は満席だけあってうなずけます。

とんこつの背脂が浮いたスープですが、深いコクでいながらさっぱり感があって、飲み飽きしない。麺も京都ラーメンで一般的なコシのある細麺。チャーシューも旨い。いや〜くせになるラーメンです。久々に感動しました。

もう一軒いったのですが、それは後ほど。


この記事はあなたの「旅」の役に立ちましたでしょうか?ポチッと応援をお願いします。

人気ブログランキングへ




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42374256
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック