2011年05月27日

ぶらり、OPERA LEONARDOにDixnaドロップエンドライトを着けてみた

endled_15.JPG

お待たせしました、ようやく前々回のエントリー「東京サンエス Dixnaドロップエンドライトとgrungeフラットエンドライト」の続きです。(納品レポです)

そして、今回から連続シリーズ・装着レポです。まずは「Dixna ディズナ ドロップエンドライト」をロードレーサー・レオ号に取付てみました。

endled_16.JPG

ライトは左右2個セットですが、とりあえずは右側だけにしか取り付けません。
左側走行をしていれば、左側のライトは意味が薄いと考えたからですが、もう一つの理由は「スペア」です。
このライトについてレビューを調べてみると、個体差によっては意外に寿命が短いハズレもあるようで。

あと、ハンドルのエンド部に取り付けていると、これまた不意の事故などで破損する事もありそうです。

endled_17.JPG

実際、たまたま良く訪れていたブログのオーナーが乗るロードレサーに、このドロップエンドライトが取り付けられていたのですが、あるレースで転倒事故を起こした際にエンドライトが完全に大破してしまった写真を見てしまいました。
事故を起こせばエンドライトの騒ぎでは収まりませんが、それほど高いものでも無いので、まあ・・・とりあえずは「テスト」という事で。

endled_18.JPG

走行中の主観だとこんな風に見えます。上に小さな窓が見えるのは、点灯確認でしょうか?

endled_opera_04.JPG

でも・・・別にこの窓が無くても、点灯は十二分に確認できる明るさです。

endled_opera_01.JPG

この上の小窓から漏れた光が、運転者自身を暗闇に赤く浮かび上がらすのかも知れません。が、それにしてはちょっと光量が少なすぎるかも。
こんな事を書きながら、合理的な理由が少し頭に思い浮かびました。

もしかしたら、車高の高い車、トラックなどの大型車への視認性を上げるためでしょうか?
LEDの光は直線的ですから、上方にも光を拡散させる必要があった。と推理してみました。

あとは、ドロップハンドルをわざと「送り」気味(上向け)にすると、確実に後方への光の飛び方に影響がでる事も考えられますが、まあ普通あまりハンドルを「送り」にする人は少ないでしょうね。ただ、アナトミックやシャロータイプなど、ハンドルの形状によってはエンド部がやや下向きになっていたりするものもあるかも知れません。

endled_opera_03.JPG

真相は分かりませんが、とりあえず夜間の斜め後方から見るとこんな風に見えます。

ほんの小さなライト一つで、暗闇の中の存在感が一気に増しますね。


この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。

 ↓   ↓
人気ブログランキングへ


【取り寄せ商品】 Dixna ドロップエンドライト ディズナ ライト

Dixna ドロップエンドライト ディズナ ライト
価格:1,780円(税込、送料別)

posted by 太泉八雲 at 23:05| Comment(2) | TrackBack(0) | OPERA LEONARDO
この記事へのコメント
窓は横に向けた方が左右から来る車からも灯りが見えていいんじゃないですか?
Posted by at 2011年05月28日 00:13
なるほど、そういう見方もありましたね。
ただ、ライトに「つば」が付いていて、取付け方法は合っている感じなんですよ。
Posted by 太泉八雲 at 2011年05月28日 06:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45556824
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック