長年使ってきた、BEETS TOOLS 製(イギリス)の POKET LEVEL 200mmの気泡管が死んでしまったので、急遽水平器を買い換える事になりました。
そこで、選んだのがシンワ測定のブルーレベルシリーズ。
ゴルフヴァリアント時代に車中泊の際の水平確認をする為、同社のブルーレベル1200mmを所有していた経緯もあって、今回もこのシリーズでいくことに。
主に自転車のサドル調整の為のものなので、コンパクトにこした事はないのですが、同シリーズの一番短いサイズで300mmです。
マグネット付きとマグネット無の2タイプがあります。
わたくしの使用環境の中ではマグネットの必要性が無いので、マグネット無をチョイス。
シンワ測定 ブルーレベル PRO 300mm
以前のPOKET LEVEL が200mm幅だったので、少し一回り大きくなってしまいます。
これより下のサイズに、「ブルーレベルJr.150mm」というのがあります。コンパクトでカワイイデザインですが、大きさは小さいのに300mmよりも高いのがネックです。
シンワの水平器には「PRO」シリーズの下に、普通の「ブルーレベル」もありますが、造形的にシンプルすぎて、何より価格差が少ない。数100円の差であれば一度「PRO」を見てしまうと、もはや選択の余地はありません。
シャイニングブルーのアルマイト仕上げの美しさだけでなく、ブルーに発光するブルーアイを採用。エラストマーによる保護パッド。
いや〜カッコイイっす。
この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。
↓ ↓
