2011年09月24日

ぶらり、東京都檜原村数馬「兜家旅館」泊なう!その壱

kabutoya_17.JPG

この3連休は、かねてより念願であった東京都(本土)に唯一残る「村」である檜原村の最奥の集落数馬にある「兜家旅館」に2泊の滞在です。

今回の旅は、一昨日に定年退職した父と、実は2人の誕生日(共に9月)を祝う記念に企画したもの。共に所有しているカメラを持ち寄って、お互いのそれぞれをインプレして、時期検討機種の参考にする意図も含まれています。
oribikeinkabutoya_03.JPG

男2人で特に何をするわけでもなく、お互いのカメラで宿の周辺をブラブラ撮影してみて、あとは何もせずにボーッとする。まあそんな不思議な旅です。

おそらく山好きの父は、近くの山に登っていくでしょう。私の方は当初ロードレーサーを持ち込んで、奥多摩エリアのヒルクライム練習に勤しもうかと考えていましたが、準備不足で断念。

oribikeinkabutoya_15.JPG

檜原村の玄関口である武蔵五日市駅はJR中央線系統の支線で、新宿から1時間弱。武蔵五日市駅から宿のある数馬までは、バスで1時弱。自宅からドアtoドアでも3時間ほどで行ける場所で、町田の実家に住んでいる父も、ほぼ同じ所要時間。

「旅」とするにはあまりに近すぎますが、こんな都内の近場に実はこんな隠れた山里が残されているのですよ。東京は奥が深いですね〜。

kabutoya_13.JPG

自宅から輪行で電車で向かおうかと思いましたが、2日目の昼食をとる為の移動や、荷物の多さから急遽予定を変更して、知人から車を借りることに。父は武蔵五日市駅で拾う予定。

少し時間に余裕を見て自宅を出発しましたが、まさかの大渋滞。行けども行けども大渋滞。約束の時間に到着することすら不可能になり、裏道を駆使しながら1時間遅れで武蔵五日市に到着。わずか30kmの移動で3時間である。電車の方が早かったですわ。

kabutoya_08.JPG

数馬の「兜家旅館」に到着したのは16時前。実に10年ぶりくらいにこの地に足を踏み入れました。宿はあまり変わってはいませんでしたが、途中の道筋にある草葺きの民家はほとんど軽量スレート葺きに覆われてしまいました。やはり維持費が大変ですから仕方がありません。

「兜家旅館」はごらんの通り、草葺きを売りにしているので実に手入れの行き届いた立派な構えです。しかし、この地域の民宿・旅館が一泊8千円前後なのに対して、こちらは一泊1万2,000円から2万5,000円とかなり高級志向。しかも一人旅は原則厳しい宿です。

よって、今回はいろいろな意味で丁度よい企画だったのですね。

kabutoya_05.JPG

さて、兜家旅館のようなこの多層草葺き建築は富士系合掌造りと言って、通称「カブト造り」または「兜家」と呼ばれています。合掌造りといえば、飛騨地方の白川郷や富山地方の五箇山が有名ですが、兜造りの民家では遠く山形県などにも見る事ができます。合掌造りの妻面が入母屋造りとなっています。大変複雑で施工も大変です。
しかし、いずれも養蚕が盛んだった時代、幕末から明治にかけて家内制工業の作業場・倉庫として生まれた建築様式で、「日本昔ばなし」に出てくるような古民家ですが、意外にも近世以降の工業的な建築様式なのです。

よって作業場の採光の為に妻面を大きく開けているのです。田舎ゆえに大家族が居住する為の多層階構造というのはガセ

富士系合掌造りというように、数馬は東京都と山梨県の県境に位置する秘境の集落。お決まりの平家の落人ならぬ、武田家の落人伝承もあったり、なかったりしますがそれもガセ。古くから江戸と甲州を結ぶ裏街道の要衝ですし、そもそもこの建物は近世以降のものですから、でもそんなロマンを感じさせる東京の最果ての地にて。

kabutoya2_43.JPG

築200年の母屋である旧館と新築の新館がありますが、当然チョイスは旧館の母屋。宿泊料も一番安いですが、値段ではありませんね。当然旧家の古民家に泊まる事がテーマでしたから。

でも、この日は宿泊客が少なかった事もあってか、宿のサービスで渓流が見渡せるワングレード上の部屋になっていました。この部屋は新しく増築された部分で、古建築ではありませんが、渓流が見下ろせる角部屋でgood。通路に出れば母屋ですし、囲炉裏の談話室もあります。

kabutoya2_42.JPG

あえて事前に確認はしませんでしたが、無線LANが飛んでいるのもさすがです。
2つのアクセスポイントがあるようでしたので、宿のプライベート用と客室用か、新館と旧館用かいずれかでしょう。

溜まっていた島根県の残りの町並みページを今回まとめて書き上げる予定。
しかし、寒い。まるで夏着で来てしまったのが失敗である。寒すぎる。
旅館に籠もっての執筆は最近の定番になっています。たまには環境を変えないとね。

kabutoyayushoku.JPG

とりあえず、兜家旅館1日目は親子で二人の誕生日を祝って乾杯。

つづく・・・


この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。

 ↓   ↓
人気ブログランキングへ
posted by 太泉八雲 at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 特集・古民家の宿・旅籠
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48147427
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック