いよいよ奈良を旅立つ日が来てしまいました。
あっという間の七日間でした。
まだまだやり残した事はありますが、それは次回に取っておきましょう。
世間では今日から仕事始めの会社もありますが、わたしは明日から。
ギリギリまで奈良にいるわけですが、理由は帰りの足が今日しか都合つかなかったからです。今回は帰路もライドシェアサイト「のってこ」で見つけた方にお願いしました。
今日はお昼に大阪のyosshu0715さんとchiepoco☆さんが、そしてタカやんさんがこの今井町にいらっしゃって4人で町並み散策とお食事をする予定となっています。
今朝、宿の外へでてみると、ちらちらと雪が舞っているではないですか。わたしが去るのを奈良の町が泣いているのか...。
今井町の古い町並みに舞う小雪は非常に風情がありますが、今日の予定を考えるとちょっと杞憂です。
しかし、その後雪まじりの雨となった天候も9時前には止んでくれました。
それでも今年一番の冷え込みです。レイヤーコーディネートで6枚を着込んでいますが、寒い....寒すぎる。
とりあえず、山のような荷物と購入した地酒を発送すべく、橿原神宮の側を走ってヤマト運輸の橿原営業所へ。
そして嘉雲亭に戻り、約束及びチェックアウトの10時になるので、部屋の荷物をまとめていると、すぐにタカやんさんとyosshu0715さんが到着されました。chiepoco☆さんは、お仕事の為に残念ながら今日は来られなかったそうです。
今日はブロ友が今井町の町並みを散策に来ることを嘉雲亭のご主人にお話していたので、「今井町の散策地図」及び資料を用意して一行の到着を待っていました。
タカやんさんとYosshu0715さんのBD-1を玄関に入れて、二人は暖められたダイニングに通されました。
そして嘉雲亭のご主人は暖かいコーヒーを入れて下さり、それから今井町の歴史についていろいろと語ってくださいました。
タカやんさんもYosshu0715も、予想外の展開にちょっと驚きつつも、ご主人の語りに真剣に聞き入っていました。
そして、今井町の町並みを歩きます。なんと、嘉雲亭のご主人が街並みを案内して下さるとの事。いや〜これは内容の濃い町歩きになりそうです。本当に恐縮です。
豪商の商家にある2種類の駒寄せや鬼瓦などの説明を受けました。
時折、小雪が舞って強い北風が吹き下ろし、体が芯から冷えてきました。
今井町の古い地区、旧東町、西町、北町、南町を中心に歩いて嘉雲亭に戻ってきました。
そして、再び家の中で暖かいお茶を頂き、体が温まったところで自転車に乗って宿を出発しました。
お昼は寒いので今井町の近くにある「彩華ラーメン」を目指します。奈良に来てラーメンばかり食べていますね。
嘉雲亭のご主人の説明によると、今井町は生活排水の処理の為に東西に約2mもの勾配が付けられているそうです。
一行は今井町の本町筋を西に向かって走っているので、ペダリングが軽いくスピードが出ます。
昨日まで、それを知らない私は、脚力が付いてペダリングが軽くなったものと勘違いしていました。
今西家前から環濠を回って国道に出るとすぐそこに「彩華ラーメン」があります。
しかし「彩華ラーメン」のこのお店は夜だけの営業でした。
仕方がないので、少し先にある担々麺のチェーン店「熱烈・一番亭」に入る事にしました。とにかく寒いので早く暖まりたいです。
こってり担々麺の中盛りと小ライスを注文。とにかく今日はがっつりと食べたい気分でした。
こってりといってもゴマが濃いので、スープは結構あっさりとしています。美味しかったです。
体も温まり、お腹も満たされたので、一行は橿原神宮へと走り出します。
橿原神宮に着く頃には、空も晴れ上がり、すっきりとした冬晴れになりました。でも風は強いです。
今年3回目のお参りです。Yosshu0715さんは、何と500円も奮発し、その後は恒例の朱印状を書いてもらいます。
そのあと食後のデザート・大判焼きをタカやんさんが2人におごって下さいました。独特の食感で面白い大判焼きでした。縁日も日々進化していますね。
そして再び走り出します。明日香の地をぐるりと一周して今井町に戻ってくるスケジュールです。
古い街並みの後に「里」を走る最高の最終日となりました。
実は次に奈良に訪れる時は、この明日香の地に滞在する計画が昨年の夏からありました。
奈良平野南部に広がる里の良さを再確認する事ができました。
毎度の事ですが、奈良に来た際には、何から何まで本当にタカやんさんにはお世話になりました。
ありがとうございました。
今井町の嘉雲亭にもどり、荷物をまとめて宿を出ました。
ご主人がいらっしゃらなかったので、携帯電話で旅立ちを告げ、今井町を後にしました。
さよなら奈良、ありがとう奈良。
この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。
↓ ↓

貴重なご旅行のお時間を二日間もご一緒出来て嬉しゅうございました。
また、お越しの日が今から待ち遠しいです。^^
次回はご一緒させてください!!
ヨッシュは自慢するだけして、爆睡しております(笑)相当楽しかったようです!!
またのお越しを楽しみにしております!!!
無事着かれましたか??
ちなみにポコさん☆の言うように僕が爆睡したのは、今日のポタで疲れたからではなく、その後誕生日のポコさん☆にあちこち連れ回されたせいです!!(笑)
僕は今回が今年の初ポタだったのですが、一年の最初から八雲さんやタカやんさんとご一緒することができ、本当に嬉しかったです!!(笑)
是非またよろしくお願いいたします!!
今回は八雲さんのいつもの駄洒落がなかったので、僕が代わりに・・・。
さよ奈良〜!!(笑)
いつもいつも本当にお世話になりました。また次回もお世話になると思います。よろしくお願いします。
>chiepoco☆ さん
今回はお仕事という事でお会いできず残念でしたが、また次もありますのでよろしくお願いします。
>yosshu0715さん
私の代わりに「さよ奈良〜!!」を言ってくださり申し訳ありません(笑)
でも、以前の時はもうしばらく来ないな〜という思いだったのですが、今回はまたすぐに来るかもという思いがあったので、あえて言いませんでした。
と、いう訳でまたよろしくお願いしますね。