さ〜て。昨日に続いて、英国の老舗Carradice (キャラダイス)SQR TRAXサドルバッグの続編です。
ランドナー乗りにはお馴染みの、英国の伝統を受け継ぐコットン製の手作りサドルバッグを世に送り出すキャラダイスが、一般のスポーツ車にも違和感が無いスポーティーなデザインで、かつアタッチメント式で簡単に脱着できるSQR (シートポストクイックリリースシステム)を登場させラインナップに加えました。
で、それがこれ。
色、形、材質と共に独国リクセン&カウルのコントアーマックスアダプターに似ていますが、それをじっくりと研究したかどうかはわかりませんが、かなり大型のアタッチメント部であります。
バッグの重量を支える為の2重バンドによる固定方式。2本のステーで接続する方式はリクセンカウルと同じですが、そのストロークは倍近く、また独特のクセのある固定方式をとっています。
そして、これが結構装着しづらく、下手をすると手を怪我しそうになります。しかしそこでアタッチメント部にフッ素系潤滑剤を一吹きしてコーティングすれば、その後の脱着はウソのように容易になります。一度お試しあれ。
このサドルバッグと直接競合する、リクセン&カウルのコントアーマックスシリーズと比較して、容量は1.7倍。耐荷重は実に3倍以上あります。
容量はさることながら、耐荷重が3倍とはスゴイですね。
旅用品で10kgといったら、衣料品だけでなく、例えば一眼レフカメラとレンズ数本でも余裕の積載です。
まあ、実際に10kgを積み込んだら、それこそ走行に影響すると思いますが。
あと、カーボンシートポストにはちょっと運用上の注意が必要ですね。
前回も紹介しましたが、このキャラダイスのSQRシリーズのサドルバッグには3つのモデルがラインナップされています。
SQR TRAX
バッグの両サイドが大型のメッシュポケットのタイプ。
容量:16L。耐荷重:10kg。サイズ:37x18x20cm

SQR TOUR
バッグの両脇サイドがフタ付きポケットのタイプ。。
容量:16L。耐荷重:10kg。サイズ:37x18x20cm

SQR SLIM
縦幅を薄くして、横幅を広げたタイプ。容量は変わらずの16L。シートポストの長さとタイヤのクリアランスが少ない、ホリゾンタル系のフレーム車向け。26x15x29cm

この中で、最後のスリムタイプは後から登場したモデルで、わたくしが買った時にはまだ存在していませんでしたが(たぶん、おそらく)、サイドのポケットがフタ付きのバッグ式ポケットと大型メッシュ式ポケットかの違いで、選んだのは大型メッシュ式の
SQR TRAXでした。
その理由は、リクセン&カウルのコントアーマックスシリーズのシートポストバッグの運用中に、メッシュポケットの有用性・実用性を実感したからでした。
メッシュポケットは雨には弱いものの、中身が容易に見えて取り出しやすい。仕舞いやすい。そしてメッシュゆえに、濡れたレインウェアやウィンドブレーカー、タオル等を放り込みやすい。
地図やワイヤー錠など、頻繁に出し入れするものの運用が容易でかつ十分な容量を持っていたからです。

フタ付きのバッグ式ポケットだと、逆に入れるものに悩みますね。せいぜい片方にはデジカメとか財布とか。でも、それはステムとトップチューブに取り付ける、例えばTOPEAKのトライバッグで十分様を果たします。
と、言うわけでCarradice(キャラダイス)の大型サドルバッグ。
これは大正解でした。
今後のロングライドでフル活用、フル活躍するでしょう。
もう手放せませんね。
手作り少量生産ゆえに、輸入量も少なくちょっと高いですが、十分価値のあるアイテムだと思います。
ちなみに。サドルのアタッチメントを固定するバンドは、リクセン&カウルと互換製がありました。と、言うか同等品かと。
製造元は同じかな?なので、メーカーが違えどパーツを取り寄せれば、BD-1のシートポストΦ34.9mmにも対応します。
この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。
↓ ↓

ロングライド用のシートポストバックを探して初訪問です。
防水重視でオルトリーブのサドルバッグLと容量重視でキャラダイスとで悩んでおりました。
とってもわかりやすいインプレで私もキャラダイスにしよっと!と決断できました。ありがとうございまーす!
はじめまして。
キャラダイスのインプレがお役に立ててよかったです。とてもシンプルかつ丈夫でしっかりとしたバックです。
ロングライド用のサドルバッグを探していて、こちらに辿り着きました。
こちらのバッグ、結構な大きさだと思うのですが、
サドルからタイヤまでの距離は大体何cmぐらい確保出来ると、取り付け可能でしょうか?
当方、あまり身長が高くないため、サドルをあまり高くすることが出来ず、traxを買うか、slimを買うか迷っています。