Panasonic ゴリラ[CN-MC01L]は地図の色味を変えることができます。
デフォルトでは背景が白の「ハイコントラスト」になっています。
ちなみその配色はATRAS ASG-CM21と同じものです。
「メニュー」→「設定」→「地図カスタマイズ」→「地図の設定」→「昼夜切替/カラーテーマ」
でカラーテーマをハイコントラストから「ノーマル」にしました。
ノーマルということは、こちらが本当はデフォルトなのかな〜?と思ったり。
町ごとに色分けされ、全体的に落ち着いていてわたくしにとってはこちらの方が見やすいです。目にもやさしい?
輝度も落ちるので、バッテリーも少しは長持ちするのかな?
あと、昼夜切替はしばらく「昼」オンリーにしました。
車でも夜間モードは地図が見づらくていけません。
あと地図表示は常に「北を上」にしています。車でもそうですが「進行方向が上」は絶対的な自分の位置を把握できないので苦手だからです。
ああ、はやく旅に出かけたです。
この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。
↓ ↓

![]() CN-MC02L【税込】 パナソニック 4.3型 ポータブルナビゲーション Panasonic Gorilla(サイクルゴリラ) |
旧モデルのゴリラはついに2万円前後台です!!
![]() 【旧モデル】パナソニック 4.3V型ポータブルカーナビゲーション ゴリラ CN-MC01L |