2013年03月21日

ぶらり、表参道のDoggy's Diner 青山店でハンバーガーを食べてみた【バーガー07】

doggysdiner_05.JPG


今回は行きつけの自転車などがある神宮・表参道界隈でいつものハンバーガー巡りです。
そして久々にORi Bike M10登場です。

運動の為には歩いた方が良いのかもしれませんが、正月以来あまりに出番が無いので今回はORi Bike M10で輪行してポタ&グルメ。

表参道にあるDoggy's Diner(ドギーズ ダイナー)青山店でハンバーガーを食べてきました。

doggysdiner_09.JPG


Doggy's Dinerはハンバーガー専門店ではなく、ハンバーガーやホットドッグが看板メニューにもなっているダイニングレストランです。

お店はちょっと分かりづらい場所にあり、表参道の紀伊国屋「AO」の路地を入った裏手側にあります。
テレビ番組などで「狭小住宅」というのはありますが、ここもL字型の土地に建つ狭小レストランです。

ちょっとおしゃれで、隠れ家的なお店。

doggysdiner_01.JPG

ランチタイムは880円でバーガーランチというのがありますが、それを知らずに普通にレギュラーのバーガーメニューからチョイス。

このお店の看板バーガーという「DDバーガー・ドリンクポテトセット」1,180円

DDというのは店の名前Doggy's Dinerの略でしょうか。

バーガー専門店ではないので、ランチタイムのさまざまなオーダーの中で造られるので、結構待たされます。

待つこと10分以上でしょうか?
プレートにクラウンが外された状態で出てきました。

doggysdiner_03.JPG

DDバーガーの売りであるドミグラソースを全面に主張させています。

これを組み立て(クラウンをミートに乗せるだけですが)
紙バックへと移動させるのが、ちょっと気を使います。

doggysdiner_07.JPG

キレイな仕事ですね。
このお店はこれ以降なんどか行っていますが、とにかくバンズが旨いです。

特製で造っているバンズはカリカリでもっちり歯ごたえもあって旨いうえに、ソースや肉汁にしっかりとタメを張っています。
分厚いパティは牛肉100%で、挽肉ではなく粗く叩いたハンバーグの元祖「ハンブルグ」的です。
”牛の肉”が口いっぱいに広がり、ステーキ肉の様にワイルドに食いちぎっていきます。
しかし、お店のスタイルを崩さないように、デミグラスソースが全体を上品にまとめまています。
それでいても肉の味が際立つ。

うまい。

ポテトも外はカリカリ、中はホクホクでうまかったです。

ちょっと上品でボリュームはもう少し欲しい感じですが、肉を堪能できるハンバーガーでした。



Doggy's Diner青山店(食べログ)
電話:03-6434-1327
住所:東京都港区北青山3-10-13 1F・2F
営業:11:00〜23:30
定休:年中無休


ごちそうさまでした。


この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。

 ↓   ↓
人気ブログランキングへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63941502
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック