今日もハンバーガーです。昨日と同じく表参道です。
そして昨日紹介したDoggy's Dinerのすぐ近くです。
さらにそして今日もORi Bike M10です。
さて、今回訪れた「FELLOWS」もまた、ちょっと分かりづらい裏通りにあります。
オーク表参道の裏手、セブンイレブンが目印です。そのセブンイレブンのとなり。
古い木造の古民家をリノベーションしたようなお店。
アメリカンな装飾品で飾られた、流行のアメリカンダイニング、ハンバーガー店の雰囲気。
店のドアに先には階段があり、そこを登った2階に厨房とレジ。
大きな冷蔵庫には沢山の銘柄の外国ビールが。
その冷蔵庫の横を通り過ぎて中2階と3階に客席があります。
京都の町家のように狭く奥行きが長い「鰻の寝床」のような建物で、手を伸ばしたら届きそうな客席の両側に窓があるので、店内は極めて明るく開放感があります。
開店早々、結構な行列ができていて20分ほどの待ち。階段を1歩、1歩ゆっくりと登っていきました。
店の女将がフロアマネージャーで、元気がよく対応がとても良かった。
待っている間にメニューボードを渡され、オーダーを聞かれます。
が、メニューを渡される順番がちょっと?な感じに意味不明。
さて、今回注文したハンバーガーは
チーズ&チーズバーガー 1250円
2種類のチーズが入った、お店のオススメ品(のようでした)
並んでいる最中にオーダーを取っていたので、席に着いてからの待ち時間は5分くらいでしょうか?
やってきたハンバーガーを見て、ちょっとおどろきました。
「でかい、ちょっとでかくね?」
嬉しい悲鳴でもあります。
普通のハンバーガーの1.5倍くらいあるかな?
ミートは焼き加減を聞かれ、ちょっと悩んでミディアムに。
ハンバーガーにレアは無いだろうから、しっかり焼くかミディアムか。なのかな?
バンズはふわふわですが、もっちりとした食感もあって、なにより切り口をしっかりとトーストしてあるので、サックリとした食感に加えて野菜の水分や肉汁を適度にブロック。
ボリュームのあるバンズを押しつぶして頬張ります。
しっとりと焼き上げたパティは非常にジューシーです。
トマトに厚切りオニオン、レタスは今まで食べたハンバーガーの中で一番少なかったです。
さて、このFELLOWSのハンバーガーセットには、皮付きポテトの他にコールスローがついてくるのが特徴。
ハンバーガーの大きさも含めて、千円オーバーが当たり前のグルメバーガーの中でも、結構お得感がありました。
フライドポテトもスナッキーで、それでも重くなく、ビールが欲しく...。
しかし、お昼時と言う事もあり、ぐっと我慢…。
ごちそうさまでした。
FELLOWS フェローズ(食べログ)
電話:03-6419-7988
住所:東京都港区北青山3-8-11
営業:[火〜土]
11:30〜16:00
18:00〜22:00(L.O.22:00)
[日]
11:30〜19:00(L.O.18:50)
定休:月曜日
ごちそうさまでした。
この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。
↓ ↓

表参道も行きましたが、あまりの人出に自転車どころではありませんでした・・・!!(笑)
旧に決めて遠征したのでご連絡しませんでしたが、次回行く時は一緒にポタしましょうね!!(笑)
東京に来ていたのですね。ブログを拝見して初めて知りました。今週は週末も忙しくて、なかなか知り得ませんでしたが、是非こちらにまたいらした時はご一報ください。