2013年08月29日

ぶらり、パールイズミ477メッシュバンダナキャップを買ってみた

topeakWBC05000_09.JPG

夏も終わり、秋に脚を踏み入れつつありますが、汗かきのわたくしはサイクル・バンダナを今頃ですが購入するに至りました。

わたくしの汗かきぶりといったら、そりゃもう、あなた。メタボ特有のミネラルたっぷりの汗を大量にかく始末です。

なので、目がしみて開けていられません。
サングラスも汗によって透過率を大きく失わせてしまいます。

全身の汗は高機能サイクルウェアによって効率的に吸収・発散されていきますが、剥き出しの顔だけはどうする事もできません。

そ〜ゆう環境でお悩みのサイクリストは、ヘルメットの下にサイクルキャップやバンダナをかぶる事という対策を行っています。

なので、それに倣ってみる事に。
サイクルキャップは思うところあって、今回は採用せずに先延ばし。
で、このバンダナを買ってみたりした訳です。

pealbandana_01.JPG

メーカーは国内メーカーの雄・パールイズミです。
モデルナンバーは477蕃。

商品名は「メッシュバンダナ」といいます。
製品の説明をそのままの商品名です。

パッケージに書かれているアイキャッチもまさにそれそのまま....。

「ヘルメット内を爽快に、頭部の汗止め」

pealbandana_02.JPG

開封してみるとイイダコみたいでした。

pealbandana_03.JPG

一般的なバンダナの様に、正方形の布ではなく、初めからバンダナを想定した形となっています。

色はブラックとホワイトの2色ですが、汗で変色してみすぼらしくなるのがいやなので、今回はあえてブラックにしました。

pealbandana_05.JPG

バンダナの内側にはゴムバンドが内蔵されているので、布結びが苦手な方でもとりあえず、頭部に装着する事はできます。
なんという新設設計なのでしょ〜!!

pealbandana_06.JPG

結ぶ箇所も一目でわかります。

イイダゴが金魚になりました。

価格は結構いい値をしますが、機能性は高そうです。
これで汗をセーブできたら、かなり良い買い物となる予定です。

さて。週末が楽しみです。



この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。

 ↓   ↓
人気ブログランキングへ



posted by 太泉八雲 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ウェア・メット・シューズ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/73617578
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック