2014年01月06日

ぶらり、また、SONY Cyber-Shot DSC-RX100を買いました。

rx100_01.JPG

新しいSONY Cyber-Shot DSC-RX100がやっと到着しました。

沖縄での衝撃的な落下事故によって大破したDSC-RX100。
購入してまだ1年しか経っていなかったDSC-RX100。

自宅に戻ったその日の夜に即、ポチッとしました。

rx100_03.JPG

あたらしいDSC-RX100です。

当初は別のデジカメにしようかとも思い、東京に戻ってくる道中でいろいろ検討していましたが、やっぱりDSC-RX100になりました。

DSC-RX100は新モデルDSC-RX100M2が出ましたが、DSC-RX100で必要にして十分だし、予算的にも出来るだけ押さえたかったのでDSC-RX100にしました。


rx100_04.JPG

SONY純正液晶保護セミハードシートは「PCK-LM12」から「PCK-LM15」へと進化。
この純正保護シートはお得なセットでした。

リチャードフラニエックのDSC-RX100専用カスタムグリップは無事だったので移植しました。

ちなみに、DSC-RX100M2の発売と同時に純正の同じようなアタッチメントグリップ「AG-R1」がソニーから出たようですね。

rx100_06.JPG

SDカードも大きく破損したので買い換えました。
転送速度が95MB/秒になったエクストリーム・プロにアップグレード。

破損したSDカードも回路部分は問題なさそうなので、テープで補強すればまだ使えそうですが、あくまでも保険用の予備として・・・・やっぱ捨てるかな?記憶と共に。

rx100_05.JPG

新・旧DSC-RX100の2ショット。

あとは、このDSC-RX100を巻き込んで破損したMAVIC キシリウムSLSを直さないとな〜。

はあ〜。




この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。

 ↓   ↓
人気ブログランキングへ




posted by 太泉八雲 at 09:23| Comment(2) | TrackBack(0) | カメラ・撮影機材
この記事へのコメント
お正月の沖縄は素敵ですね!
写真で非常に羨ましくおもいました!
それにしてもカメラ災難でしたね・・。ツーリングに使っていると落下もそうですしどこかにぶつけたりと痛みますよね・・・。
また新RM100での写真楽しみにしております。
Posted by spacewalker at 2014年01月09日 14:46
spacewalkerさん
コメントありがとうございます。
デジカメ&ホイールの購入&修理も完了してようやく「旅の思い出」として仕舞うことが出来ました。
素敵な写真のブログ拝見しました。
リンクもさせていただきました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 太泉八雲 at 2014年01月19日 08:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/84657601
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック