2014年02月05日

ぶらり、Canon EOS M(M2ではなく)を買ってみた 【前編】

eosm01_00.JPG

Canonが万を期して(?)発売したミラーレス一眼『EOS M』でしたが...
マーケティング的に迷いがあったのか、最後発にも関わらず熟し切れていない、中途半端な製品を出したと批判の集中砲火を浴びてしまった『EOS M』。

そして発売から約1年経った2013年の12月に、ネガ潰しを行ってマイナーチェンジをした『EOS M2』が発売されました。

遅いと言われ続けたオートフォーカスも改善されたようです。

なので、買いました。

『EOS M』を。

『EOS M2』ではなく、『EOS M』を...。

理由はマイナーチェンジをして、旧モデルが安くなるのを待っていたから。

eosm01_01.JPG

eosm01_02.JPG

eosm01_03.JPG

まあ、新製品ご祝儀価格がまだ続いているとは言え、約半分の価格になりましたから『EOS M』は。

そもそも購入動機は「ミラーレスと言われているレンズ交換式のカメラ」が欲しかった。

主力機種は同じくCanonのEOS 5D Mark2とEOS 60Dという一眼レフを所有。
コンパクトデジカメはSONYのDSC-RX100を持っています。

なので、その間を埋める機種が欲しかった。
その最大の理由は、自転車旅で一眼レフのEOS 60Dをしても、大きく重すぎたから。

主な使用用途はブログ用のスナップ撮影。
特に自転車旅行における荷物の軽減。最後までEOS kissと迷ったけど、携帯性そして、ミラーレス。視力が弱いので、一眼レフだと眼鏡やアイウェア越しにファインダーを見るので、眼鏡のレンズが汚れる。それが嫌なら、ファインダーをのぞく際に眼鏡やアイウェアを外す手間が。

なので、「旅」には液晶画面を見ながら撮影できるカメラが欲しかった。

eosm01_05.JPG

コンデジとしてはSONY DCR-RX100を使いつづけているものの、主にブログ用オンリーカメラ。
記録が目的の「古い町並みや集落」撮影ではもう少し高画質でかつRAWで撮影したい。
Canon環境なので、SONYのRAWデーターは別の現像ソフトを用意しないといけない。

でもEOS Mなら一眼EOSと同じRAWデータ。Canon純正ソフトでの管理を考えると。

やっぱり『EOS M』でしょう。

てなわけです。

eosm01_20.JPG


EOS Mは、ミラーレスながらEOS Kissシリーズと同じAPS-Cサイズの約1800万画素。大型センサーならではの大きなボケと、まさにEOSシリーズのDNAをそのまま受け継いでいる。

そしてなによりインターフェイスが一眼EOSとほぼ同じ。これがいい。
ただしボタン類が少ないので、操作は「IXY」や「PowerShot」に近い。まあ仕方がないか。

最高ISO感度はISO12800ですが、実用レベルはISO800くらいかな。

レビューで酷評されていた、シンプルなデザインは思ったよりも質感が高かった。

あと、別売りだけど一眼EOSのリモコン(RC-6)でシャッターが切れるのだ。

やはり言われているようにEOS Mはフォーカスが遅い。が問題ないレベルだと思う。ファームウェアの更新で改善されたらしいから。
もっともEOS Mで動く被写体を追っかけて撮るようなシーンはほぼありません。
使用目的が静物や風景のスナップがメインだからね。

と、いうわけで続きは【後編】で。





Canon EOS M2なら





この記事はあなたのの役に立ちましたでしょうか?
よろしけれは、ポチッと応援をお願いします。

 ↓   ↓
人気ブログランキングへ

posted by 太泉八雲 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ・撮影機材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86675639
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック