2020年06月13日
ぶらり、スパイスカレーにはまったので、杉並区西荻窪の『エヌ・ハーベスト』でスパイスを買ってきた
在宅中の『巣ごもり自炊』で毎日好きなものを作っては食べで....。
食べる事がストレス発散になっている部分もあって、体重が増えました。
昨年末から真面目にジムに通って体重が順調に落ち始めていましたが、すっかりリバウンド。
まあ、そんな事は置いておいて。
四川系料理に次いで大好きな「カレー」ですが、そろそろカレールーを卒業してスパイスから作りたいな。
と思うようになり、まずは本を買ってスパイスの勉強から始めました。
そして次ぎはスパイスの買い出し。
都心のデパートとかなどでは日本人に馴染みの薄い系統のスパイスなども取扱が増えてきましたが、できれば今回は『専門店』で買いたい。
いろいろスパイスの事を教えてくれる店主か店員がいるようなお店。
で、ネットで調べたら比較的自宅から近い西荻窪に、良い雰囲気のスパイス専門店があったので早速行ってみました。
【続きを読む】ぶらり、スパイスカレーにはまったので、杉並区西荻窪の『エヌ・ハーベスト』でスパイスを買ってきた
2017年05月25日
ぶらり、埼玉県新座市に『たね坊のぬか床』のたしぬかを買いに行ってみた
今日は今月に入って久々の休みです。
しかも天気がいい!!
が、昨日も帰りが遅く昼近くまで寝てしまった...orz
で、朝から掃除、洗濯...の前に自転車で出かける事にしました。
と、いうか計画していました。
今日は「ぬか床」を買いに行きます。
【続きを読む】ぶらり、埼玉県新座市に『たね坊のぬか床』のたしぬかを買いに行ってみた
2016年06月04日
ぶらり、老干媽の辣油シリーズ『風味豆鼓油制辣椒』と『香辣脆油辣椒』を買ってみた
また辣油ネタいっちゃいます。
老干媽
最近になって初めて知ったメーカーです。
日本語ではローカンマともラオガンマとも読むそうですが、瓶のラベルにはカタカナでローカンマと書いてありました。
【続きを読む】ぶらり、老干媽の辣油シリーズ『風味豆鼓油制辣椒』と『香辣脆油辣椒』を買ってみた
2016年06月01日
ぶらり、名古屋の中華料理店が作った『自家製五香ラー油』を買ってみた
四川料理、激辛系大好きな管理人のひさびさの調味料ネタ。
”辣油(ラー油)”シリーズです。
一番のお気に入りは京都は桂にある山田製油の『ごまらあ油』です。
が、ちょうど残り少しになってきたので、違うところが作った辣油を探してみたのです。
で、見つけたのがこれ。
【続きを読む】ぶらり、名古屋の中華料理店が作った『自家製五香ラー油』を買ってみた
2013年06月08日
ぶらり、宇都宮・青源味噌の餃子用味噌だれ「餃子の達人」でネギ味噌焼餃子をつくってみた
2夜連続でお送りする宇都宮は寛永二年(1625)創業の老舗、「青源味噌」の味噌だれシリーズです。
昨日の「辛味噌だれ」に続いて、本日紹介するのは
餃子の達人
こちらが本命です。
宇都宮の駅ビル「パセオ」にある「味噌と餃子の店青源」で食した「ネギ味噌焼餃子」なるものに、ガツン!!と強烈なカルチャーショックに似たものを受け、すっかりそれに魅了されてしまい、帰りがけに思わず買ってしまいましたよ。
>>続きを読む:ぶらり、宇都宮・青源味噌の餃子用味噌だれ「餃子の達人」でネギ味噌焼餃子をつくってみた
2013年06月07日
ぶらり、宇都宮・青源味噌の辛味噌だれを買ってきた
宇都宮に行く機会があったので、またまた青源味噌でいくつかタレを買ってきました。
青源味噌は宇都宮で寛永二年(1625)創業の老舗味噌屋。
その存在を知ったのは「宇都宮餃子」食べ歩きをしに行ったときの事。
駅ビルの中に餃子店も出店しています。
もちろん店頭では味噌を始め、さまざまな調味料が並んでいました。
そんな中から2つばかり買って帰りました。
>>続きを読む:ぶらり、宇都宮・青源味噌の辛味噌だれを買ってきた
2013年05月12日
ぶらり、京都帷子ノ辻の「菜館Wong」(ウォン)の食べるラー油
昨日に続いて今日もラー油の話しです。
しかも今日のは食べるラー油。
しかもまた京都のそれです。
まあ、少し前に食べるラー油がブームになりましたが、最近は市民権を得て定着したのか、スーパーとかにも普通に並んでいるものの、あまり騒がれなくなりました。コマーシャルも見かけません。
私もブームの際に買ってみた事がありましたが、それ以降は特に興味もなく、買っていません。
>>続きを読む:ぶらり、京都帷子ノ辻の「菜館Wong」(ウォン)の食べるラー油
2013年05月11日
2013年02月14日
ぶらり、千年こうじや神楽坂店で「塩こうじ」を買ってきた
新潟県の八海醸造がプロデュースする、新潟魚沼地方の食文化を全国に紹介するアンテナショップ「千年こうじや」。
東京にオープンした2店舗、「千年こうじや麻布十番店」に続いて訪れてみたのが、飯田橋の神楽坂通り商店街の一角にある「千年こうじや神楽坂店」です。
お店は神楽坂通りの一本裏手にある路地にあって、正直最初は迷ってしまいます。
地図で見ると、ちょうど東京理科大学神楽坂キャンパスの校舎の真裏になります。
店舗が入っている建物は神楽坂通り商店街に面した近代的なビル「PORTA神楽坂」の1F(の裏側)にありますので、とりあえずそのビルを目指してから、裏に回るようにすればよいです。
>>続きを読む:ぶらり、千年こうじや神楽坂店で「塩こうじ」を買ってきた
2013年02月13日
ぶらり、千年こうじや麻布店で「麹と米でつくったあまさけ」を買ってきた
週末の「東京都心ポタ」on ORBEA ORCAで、東京駅や建設中の歌舞伎座などを廻ったあとに、訪れた場所の一つが麻布にオープンした「千年こうじや・麻布店」でした。
「千年こうじや」は新潟魚沼地方の食文化を全国に紹介する、あの八海醸造がプロデュースするアンテナショップです。
本店は新潟県南魚沼市長森にある八海醸造のすぐそばにありますが、それが東京に2店オープンしたのです。
>>続きを読む:ぶらり、千年こうじや麻布店で「麹と米でつくったあまさけ」を買ってきた
2012年07月03日
ぶらり、日本橋古樹軒へ中華食材の買い出しに行ってみた
先日の休みの日に、麻婆豆腐の食べ歩きも兼ねて、都心をちょっとポタリング。日本橋箱崎町にある中華食材の専門店「日本橋 古樹軒」に行ってきました。
「箱崎」と言えばかの悪名高き首都高速における渋滞のメッカです。その足もとにこんなお店があるとは知りませんでした。ここに訪れたのは実に2年ぶりくらいです。その時は「花椒」(ホアジャオ)を売っている店を探していて、偶然このお店を見つけたのでした。
花椒は最近ふつ〜のスーパーとかでも店頭にならぶようになってきましたが、あまり一般家庭では消費されないような専門性の高い商品はここでないと買えません。
>>続きを読む:ぶらり、日本橋古樹軒へ中華食材の買い出しに行ってみた