2013年02月21日

ぶらり、ナショナル麻布スーパーマーケットへ行ってみた

nationalazabu_08.JPG

今日は仕事で麻布方面に行く機会があったので、合間を縫って前々から行ってみたかった「ナショナル麻布スーパーマーケット」へと行ってきました。

”ナショナル”といっても旧松下電器(現・パナソニック)とは関係ありません。
実は海外テレビ映画の翻訳や映画製作・配給、テレビ番組制作、CM制作を行う「東北新社」のグループ会社なのです。

ちなみに「麻布」ですが、地下鉄日比谷線の広尾駅の最寄りです。
外苑西通りから少し入った、有栖川宮記念公園の前。
すぐ裏手はドイツ大使館です。

このスーパーの特徴は、日本ではなかなか手に入らない輸入食品。つまり海外の食材が豊富に揃っている事なのです。
なので、買い物客の70%が外国人だといいます。
まあ、周辺は各国の大使館が多いので、土地柄外国人も多い場所です。

>>続きを読む:ぶらり、ナショナル麻布スーパーマーケットへ行ってみた

2012年03月06日

ぶらり、Paragonで濃厚中華そば つけそば 伝堂@大泉学園にいってみた

CIMG0121.JPG

たまには、片の力を抜いたこんなブログらしいネタもいいかな?...と。

昨日から今朝に掛けて雨が続いていましたが、昼から晴天。
今年最高と言われる気温を記録しました。
着る物が本当に困りますね。昨日までと同じかっこうをしていたら、暑いのなんのって。

でも今日は昼出勤だったので、ちょいと久々にParagonで遠回りをして、ラーメンを食べてからの出社。

>>続きを読む:ぶらり、Paragonで濃厚中華そば つけそば 伝堂@大泉学園にいってみた

2011年09月21日

OAKLEY度入りサングラスの受け取りの為、草加へ行ってみたポタ

operapota20110919_03.JPG

今週はいろいろと忙しくで、ブログの更新が滞っていました。
まあ、ネタ切れの感も無きにしもあらずですが・・・

先週の日曜日にロードの「レオ号」で久々のポタリングで汗を流しました。
と、いうか暑すぎ。熱中症で死ぬかと思いました。
残暑が厳しいざんしょ、などとでも言おうものなら荒川の底に沈んでいたかも知れません。

ポタリングの目的は、先日注文をしたオークリーの度入りレンズが出来上がったという事で、それを受けとるのが目的です。

>>続きを読む:OAKLEY度入りサングラスの受け取りの為、草加へ行ってみたポタ

2011年09月14日

OAKLEY度入りサングラスのオーダーへ草加へ行ってみたポタ

sunglasspota119_07.JPG

久々に日中に走りました。

荒川CRを下り、日光街道こと国道4号線を北上して草加市谷塚をめざします。
思えば、荒川CRをロードバイクで走るのは初めてかも。
やっぱりロードは楽だわ。早いし。

今日の目的はアイウェアです。

>>続きを読む:OAKLEY度入りサングラスのオーダーへ草加へ行ってみたポタ

2009年12月20日

ひさびさのOPERA REONARDO with ラーメン巡り

diary091220_04.jpg

Frettaにフェンダーを取り付けましたが、本日はひさびさにロードのREONARDOを引っ張り出しました。ちょっと目的の店まで距離があったからです。
久々に乗ったロードはやはり軽い。そして早い。楽。寒風が吹く中で、普段着のまま出かけました。(まだ本格的な冬用ウェアー類が無いので)下着以外は高機能ウェアーで無いので極力汗をかかないように、ギアを少し軽めにケイデンスを上げ気味で走りました。
さすが、自転車との一体感はロードです。体の一部の延長となり、人間の本能を呼び覚ますとはどこかで読んだ記事でしたが、まさにそれです。ミニベロやMTBでは味わえない感覚ですね。

さて、今日向かったのは池袋に近い板橋区弥生町、川越街道沿いにある輸入工具専門店「ワールドインポートツールズ」です。
おそらく2〜3年ぶりでしょうか。偶然この店のHPを開いてみたら、自転車工具で有名な米国の「パークツール」の取扱を始めたという事を知り、さらにキャンペーンでおそらく最安値の特価に引かれ、さっそく行ってみました。

自転車好きの店員さんの提案で取扱を始めたという事。しばらく工具集めが止まっていましたが、またよからぬ煩悩が目覚めてしまったようで。ただし今日は大きなカバンを持参していなかったので、前々から購入を予定していた工具を1点だけ購入して帰りました。


diary091220_01.jpg

帰り道で丁度お昼を過ぎていた為、以前に偶然見つけて気になっていたラーメン店に寄りました。ここ数年豚骨一筋でしたが、今回のこの店は「鶏ガラ」ベースです。

diary091220_02.jpg

めんや籠庵
東京都練馬区田柄2-48-8 サングリーン 1F
11:30〜14:30
18:30〜22:00頃(スープなくなり次第閉店) 水曜休

めんや籠庵 全部のせ 680円
鶏こくだし醤油ラー麺
(焼豚・味付け卵・青菜・海苔・メンマ)

かわいい、小ぶりなどんぶりでちょっとおしゃれ系。
今日はメンマが茎わかめになっていました。これはこれで触感が楽しめますがメンマの方がよかったです。麺はやや縮れて透けた中細タイプ。
スープは鳥のコクと野菜の甘みが良く出た極上の清湯で後引く美味さ。飲み干してしまいました。
分厚いながらもとろけるようなチャーシュー。しっかりとした味付けで私好みです。Y'sラーメンのチャーシューに似て、脂身の少ない肩肉あたりをトロトロに似ています。

diary091220_03.jpg

サイドメニューのチャーシュー丼です。400円ですが、ラーメンとセットで250円。
注文が入ってから、チャーシューを炙ります。甘みのあるタレとの相性抜群。ピンでも十分通用するような丼物です。うまい。

diary091220_05.jpg

満腹になった後は、ロードを買った自転車店に寄道しました。目的はゲイリーフィッシャーの2010年モデルの実車を見るためです。
「COBIA 2010」価格は変わらず14万です。ゲイリーフィッシャーはワンプライス制で原則値引きはありません。一部アウトレット等と称して値引き販売している店はありますが、原則メーカーが値引きをさせないそうです。

2009年はパーツ類がシルバーベースでしたが、2010年はブラックベースに戻りました。価格の割に質感は申し分ありません。ハンドルバーとステムはもう少しディティールのあるものに交換すればより質感が高まりそうです。「COBIA」のディスクブレーキは機械式(ワイヤー)ですが、この価格だから仕方がないでしょう。油圧式もメンテナンスやトラブルの対処が面倒くさそうですし。

いろいろと妄想してしまいましたが、先立つものが無く、緊急性も無いので、すぐに買うわけではありません。まだローンも残っていますし、来年にゆっくりと考えます。

2009年11月29日

穴が無い?

京都の旅から帰って以来、久々の天気の良い週末でしたが、先立つものも無いのでほとんど自宅で過ごしているものの、何かブログネタでも探さねばと思い、とりあえずラーメン店へ。安直すぎる。

の前に、今回の京都の旅でFrettaのカスタマイズとして最優先事項がサドルです。ちょい乗りには問題ないのですが、長距離&長時間のライドで痛い思いをしました。パッド入りのパンツでは問題無かったと思いますが、普段着&トランクスでお股を損傷してしまいました。とりあえず物は絞りましたが財政的な問題で年末に先送り。

その他、来年にかけてのカスタマイズスケジュールとしましては、

2010年
1月 アルミフェンダーとスピードメーター
3月 リアディレイラーのXTシャドー化とシフターもXTに。
6月 タイヤを細いスリックタイプに

bd1_fe.jpg

【r&m□リーズ&ミューラー】08 アルミフェンダー

r&m BD-1 泥よけアルミフェンダー(F&Rセット)


スピードメーターは部屋の奥から10年前のものを掘り出して着けていましたが、いよいよ壊れた模様です。
さて、ビジュアル的に抵抗があったフェンダーですが、今回の京都の旅で雨天及び雨上がりの道を走るのにはやはり必要なものだと確信し、購入を決意。アルミよりも樹脂製のものがあれば良かったのですが、かなり丈夫な造りのアルミ製のものしか無いようで。
ならば、遠目に目立たない「黒」とも思いましたが、光沢はちょっと気になり、また他のオーナーさんの装着写真を見ていると、ポリッシュでも悪くはないかなと思い始めました。

で、いろいろ調べていると、取りつけにはダボ穴の有無が重要なポイントになります。Fretta及び現行BD-1には、あちこちにダボ穴があります。何に使用するのか分からないものも。本国にはいろいろとオプションがあるのでしょう。
で、問題はフロントフォークです。ここに穴が無いとフェンダーの取りつけは出来ません。一応Frettaのそれを見てみました。問題は無いかと思いましたが・・・・「無い」「穴か無い!!」なんという事か、もしかしてBD-1と違ってコストダウンの影響がここに!?

fretta091129_2.jpg

と真っ青になっていろいろ調べて見ると、現行BD-1専用フェンダーは取りつけが旧モデルと若干違っていて、取りつけ穴も目立たないフォークの裏側に付いていたのでした。Frettaにもちゃんとありました。ホッと旨をなで下ろし。

さらに、ネットショップで、旧モデルのフェンダーを「ポチッ」とする所でした。あぶない、あぶない。

問題を無事解決したので、晴れてラーメン屋へいざ!!
部屋からFrettaを太陽の下に出すと、先日の旅行であちこちボルトが緩んでいる事を発見。それらを締め直して走り出すと、リアスプロケットとチェーンのかみ合わせが悪いのか、ちょっと変な音がする。全ての段では無く、8速目が大きい。チェーンラインに狂いが出てきているのか。あとフリーが何かぎこちない。
家に帰ってから見てみる事に。ラーメン店に付く頃には音が小さくなっていました。

fretta091129_1.jpg

家から自転車で30分ほど、板橋区赤塚にある究極Y'sラーメンです。自転車店のY'sとは関係無いと思いますが・・・。

究極Y'sラーメン

 東京都練馬区北町8-37-20
 03-5398-1059
 12:00〜14:00、18:00〜翌3:00 無休
 (土・日曜、祝日は12:00〜翌3:00)(スープなくなり次第閉店)

チャーシュー麺 850円 +替え玉150円

ys01.jpg

以前は土日祝日のみ昼の営業をしていましたが、最近は平日も昼の営業を始めたようです。メニューも増えたような。
基本は中麺ですが、本日は最近始まった「博多麺」をチョイス。
「博多ラーメン」では無く、麺だけが博多のそれです。

スープはコラーゲンたっぷりの濃厚な豚骨ベースですが、臭みも無く、飲みやすい。後を引きます。個人的にはかなりお気に入りです。ただ、ちょっと塩分が多いかも。大盛りかライスが欲しいです。

この店のオススメはなんといっても「チャーシュー」です。肉はバラでは無く肩ロースあたりだと思いますが、ワインで長時間煮ているので、驚くやわらかさ。そしてそれをステーキの様な暑さに切り分けます。脂身が少ないので飽きません。チャーシュー麺ではそれが5〜6枚入っています。麺が少し少ないので普通盛りだとちょっと持て余します。やはり大盛りかライスが欲しいところ。

今回は博多麺を「バリかため」で注文。普通にチャーシューが半分余るので、替え玉を注文。お腹もちょうど良い感じです。

ys02.jpg
これでも今日はちょっと薄いかな?肉の径によって切り分けいるのかも。

2009年10月12日

Bianchi Fretta日記その5 with ラーメン巡り

fretta-ran.JPG

今月の3連休のは珍しく「旅」には出なかった。先立つものが無かったからだが、たまには無駄に自宅で過ごすのもいい。

今日はFrettaに乗って、朝霞の自転車店に小物の買い物。

最近何でもネットショップで「ポチッ」としてばっかだが、やはりこうしてリアル店舗に足を運ぶのも良い。なにより慎重にかつ無駄が無い。ネット店舗だと、どうしても送料を気にして多めに買ってしまう傾向がある。

もっとも、適当に買っている訳では無く、一つ一つ吟味した末の買い物だが、経費を言い訳にやや物欲にまかせて走る傾向は否めない。

Frettaのインプレも兼ねる。前回のシートポストのやぐらの向きの入れ替え効果は絶大で、まるで別次元の乗り物になった。

BD-1は正直「局地的決戦兵器」で、あれをポタリングに持ち出すのにはそれなりの覚悟がいった。あくまで折り畳んで車に積めたり、電車やバスに乗れる機動性重視で、”自転車”としては補助的なものでしか無かった。それは乗りにくさであった。

それなりに金を掛けてカスタムしていたが、あれで外出をするにはかなりストイックに自転車の”指示”に従う必要がある。

しかし、今のFrettaはどうか。走りも自然で乗っていて自転車との一体感も高まっている。スイスイ楽にどこへでも行けそうで、苦にならないのだ。

こうなってくると、さらなる実用性を求めて、ビジュアル的に抵抗のあった「フェンダー・泥よけ」を付けたくなる。キャリアはどうか?カゴ、バックは・・・。「陸戦化・・・」?頭をよぎった。
と、いうか実は着々と動いていたりする。それは後日。

Fretta及びBD-1はモノコックになって剛性が高まったという。低重心と走行安定性の向上に引かれて買い換えに至った。

ただ、納車された日から思っていた事だが、この「高剛性」というものが、ちょっと予想していたものと違っていた。いや、剛性が高まるというのはこういう事なのだろう。

とにかく「硬い」のだ。適度な「しなり」が無く、路面の振動をダイレクトに伝える。振動吸収性が無い。車体のあちこちから今度は「キシミ音」では無く「カチャカチャ音」がする。その内どこかのボルトが外れ落ちるのでは・・・とすら思う。

spring01.JPG

硬さの理由には別の理由があるのかも知れない。それはフロントとリアのサスペンションである。BD-1/Frettaはフロントがスプリングでリアがエラストマーなのだが、これをいずれも交換している。

フロントスプリングは、前車から移植した、愛知県小牧市にある「じてんしゃひろば遊」のステンレス製ハードスプリング。

そしてリアは「サイクルハウスしぶや」オリジナルのスプリング「ハード」を装着。これは同店でFrettaを買うともれなくサービスで付いてくるもの。定価5,000円相当のものだが、それに差額を払って「ハード」&チタン調特殊メッキの「ミカローム」にしてもらった。質感は共に申し分ない。

spring02.jpg


とりあえず、自転車店で買い物を済ませた。店頭にはまだ2010年モデルはあまり入っていなかったので恒例のラーメン店めぐりを。

今日は店のすぐ近くにある有名店。

hatsugai01.jpg

「麺屋はつがい」
 埼玉県朝霞市本町2-19-12-101
 11:30-24:00

 つけめんが主力だが、今週はあえてラーメンで統一。
 
 らーめん 680円 

 このお店は江古田や練馬に店を出している。濃順な魚介系&動物系のスープで、自家製麺を売りにしているが、店の隣りに製麺所がある。もともとはテナントが入っていた場所でガラス張り。あえて改装は最低限に控えているようだ。ちょっと手打ち蕎麦か讃岐うどんのスタイルを彷彿させる。

hatsugai02.jpg

麺はモチモチとした太麺でスープとの相性も抜群。通常の3倍はあろうかという長さのメンマ。チャーシューも手が込んでいる。ほうれん草とネギが控えめにトッピング。

ただ、ちょっとスープがぬるいかな。かなりとろみのあるスープなので、熱すぎると火傷するかも知れないが、まあもう少し熱くないとこれらの季節はちょっとね。でも総合的に”うまい!!”私のお気に入りの5本の指に入ります。(そんなに食べていないけど)

おかげでサクサクと食べ終えてしまった。麺も少し少ないかな。つけ麺は無料で中盛りに出来る。ラーメンは100円増で大盛りにできます。

今回あえて大盛りにしなかったのは、久々にラーメン店のハシゴを計画していたからだ。この後すぐに同じく朝霞の某ラーメン店に向かった。が・・・・なんと今日は祝日の為にお休み。

しょうがないので、途中朝霞駐屯地の陸上自衛隊広報センターでも久々に覗いていくか、とも思ったが、そのまま川越街道を東へ走った。昨日食べた「麺屋たくら」の姉妹店「つけ麺田蔵」を目指して。

で、実際に「田蔵」についた時に思った。つけ麺はまとめて来週から行おう。そうしないと味の記憶が曖昧になって比較ができない。
かといって、この店のラーメンはさすがに2杯目には重すぎる。なにより昨日食べたものと変わらないだろう。
ちょうど、道路を挟んだ対岸に初めて見つけたラーメン店があった。

新しく出来たのかと思ったが、後に調べてみるとかなり昔からあったらしい。知らなかった。まあ、あまりこの辺は来ないのだけど。

isshou01.jpg

「養生ラーメン 一笑」
 東京都板橋区赤塚新町2-6-4 豊ビル1F
 18:00-翌3:00 年中無休  ランチタイムの営業あり

 一笑ラーメン(しお) 690円

店内は行列こそ無いものの、結構混んでいた。この店の特徴は高菜とネギがトッピング自由なのだ。できれば関西系の青ネギが良かったがネギ党にはうれしい。

注文時に麺の硬さを効いてくる。もちろん「堅め」で。

isshou02.jpg

さて、ラーメンはというと。特に「ふつ〜」といった感じ。これが2杯目だからでは無いだろう。スープもトンコツの割りにはあっさりしすぎ、昨今のインスタント麺のそれよりも軽いのでは無いか。
麺も具もすべて個性が無く「線が細い」印象だ。これが人気だったりするが、幸楽苑と同じレベルだな〜。あっちほ方が上だったりするかも。

ネットなどを見るとこのライト感が意外に好評だったりするのだが、もう少しパンチが欲しかった。
この価格設定であるならば。
いくら値を付けるかと聞かれれば490円あたりか。

でも、さすがに2杯目はこの程度で良かったのかも。リピーターになるかどうかは別にして、決してまずくは無い。おかげで、かろうじて「養生」された重たいお腹を抱えて本日は家路についたのでした。

2009年10月04日

Bianchi Fretta日記その4 with ラーメン巡り

bd&fr05.jpg

四国の古い町並みの更新を開始したので、ブログではこのまま自転車ネタで。

今は無きBD-1との比較ですが、初代BD-1も数度のマイナーチェンジを繰り返し、そしてモノコックへと進化したのですが、詳細ではだいぶ変更が行われているようです。

と、いっても基本設計はあまり変わってはいないようで、相変わらずフロント部分の首が「クルリッ」と返ってしまいます。フロントの可変分割フォークの角度が微妙に違っていて、ホイールの取付部分も変更が加えられていますが、あくまでも折り畳み重視で設計されているのでしょう。この辺は走行における危険性も指摘されていますから、次のモデルチェンジでぜひ見直してもらいたいところです。

サドルとクランクの位置が絶妙に悪いBD-1でしたが、モノコックでも余り変わってはいないようです。ただ、シートポストの角度が若干ですが、起きあがっています。

代わりに、トップチューブが伸びてステムの位置も前方にずれた為に、計ってみましたがステムとサドルとの距離は変わりません。

postline.jpg

私も含めて多くのBD-1ユーザーはサドルをめい一杯前方の突き出して対処していましたが、ようやくそれを解消するものとして、シートポストに「やぐら」が着きました。ボルト一本で調整が可能です。

そして本来、つまりはドイツ本国ではこの「やぐら」を「逆さ」にする荒技で前述の問題に対処しているのですが、ミズタニのサイトではこやぐらの向きは普通にセッティングされています。
付け替えはユーザーが体型に合わせて個別に行ってもらい、あくまでカタログは見た目重視なのでしょうか。

seatp.jpg

ただ、このモノコックに乗った最初の感想は「乗りやすい」ということで、特に前車BD-1できつく感じたサドルとクランクの位置関係は解消されたような印象を受けました。(数値的にはほとんど変わっていません)

なので、しばらくは「やぐら」はそのままにして置こうと思います。
と、いうか本音はできるだけこのままでいたいという事です。

ところで走りやすさは別のところにあるのではいか?そう思って考えたところ、ある点に行き着きました。「クランク長か?」

フレッタのチェーンホイールはBD-1Cと同じ「54T」です。まあ、これは最高速度には影響しますが、とりあえず乗りやすさには関係ありません。BD-1の「56T」から2歯落ちることに悩み、チェーンホイールごとの移植も考えましたが、ビジュアル的には「54T」の樹脂チェーンカバーのデザインがお気に入りなので、見た目重視でそのままにしました。

問題は、BD-1Cはこの54Tにクランク長が「160」なのです。なるほど、それが走りやすさの原因だったのか!!と合点が行き、クランクの裏を調べてみると・・・みごと「170」でした!!??撃沈。

しょうがないので、久々に天気が良いのでブログ定番のメシネタを。走行テストも兼ねて、自宅から15分ほどの成増駅近くにあるラーメン店へ

「中華めん処・道頓堀」
 東京都板橋区成増2-17-2
 11:00-14:30 17:00-20:30 (定休日水・木)

doutonbori02.jpg

相変わらず並んでしました。店内を含めると10人ほどでしょうか。以前に比べると回転も速くなったようで、意外に早く店内に入ることができました。(席に着けるのはさらに10分後)

注文したのは「特製中華そば 950円」
バラとモモの2種類のチャーシューと半熟たまごと海苔がトッピング。

doutonbori01.jpg

スープは魚介系醤油で、ダシもきつすぎず適度にコッテリしていて奥行きがあり、麺も少し太めのストレートで硬さも丁度良く、食べ飽きしないラーメンです。3年ほど前に訪れた時は、ちょっと線が細いように思えて、インパクトが今ひとつでしたが、昨今ではこれくらいが丁度良い感じです。(年をとったのか)丁度食べている最中にスープ切れでオーダーストップが。時計はまだ午後2時にとどいていません。危なかった。

大変満足して店を出た後、帰りは少しお腹が膨れたので、せっかくのアジャスタブルステムを上げて見ました。ステム本体が斜め前に傾いているので、ハンドル位置を高くするとハンドル自体も前に出るのですが、まあそれは微々たるもので、なるほど最初は慣れずにふらつきましたが、たしかにお腹には楽ですね。

自宅まで走った感想は、やはり直進安定性に影響は出る物の、これは使えると感心しました。今後の旅先での活躍が期待できそうです。

fretta104.jpg

スタイル的には美意識が許しませんが、いろいろな姿勢がとれるのはシーンごとに使用度が高まる感じがします。
ハンドル廻りを含め、今後のカスタマイズの方向性が少し見えてきました。