2020年04月23日

ぶらり、ミニ三脚にもなるシューティンググリップSONY VTC-SGR1を買ってみた

sony_vct-sgr1_07top.JPG

2020年春の機材更新で、2つのデジカメを購入。

SONY Cyber-Shot DSC-RX100M5AとSONY Cyber-Shot DSC-RX0U(以下RX100M5とRX02)。

ネットでこのSONYの純正のシューティンググリップを使っているオーナーさんが結構いたので興味を持ってしまいました。

【続きを読む】ぶらり、ミニ三脚にもなるシューティンググリップSONY VTC-SGR1を買ってみた
posted by 太泉八雲 at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ・撮影機材

2020年04月22日

ぶらり、2020年機材更新第2段!SONY Cyber-Shot DSC-RX0Uを買ってみた

sony_rx02_b_02top.JPG

先日の機材更新・第1弾。

コンデジ、SONY Cyber-Shot 初代DSC-RX100からDSC-RX100M5Aへの更新を書きましたが...。

過去記事『ぶらり、2020年機材更新第1段!SONY Cyber-Shot DSC-RX100M5Aを買ってみた

ついでに。と言ってはなんですが。

「アクションカムのようなデジタルスチールカメラ」SONY Cyber-Shot 初代『DSC-RX0』の方も更新しました。

後続機種の『DSC-RX0 U』に。


【続きを読む】ぶらり、2020年機材更新第2段!SONY Cyber-Shot DSC-RX0Uを買ってみた
posted by 太泉八雲 at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ・撮影機材

2020年04月21日

ぶらり、SONY RX100M5A用にNewmowaのNP-BX1互換バッテリーを買ってみた

newmowa_battery_09.JPG

さて、先日『SONY Cyber-Shot DSC-RX100M5A』(以下RX100M5)を購入したのですが、購入目的の約半分は4Kでの動画撮影の為でした。

しかし、まあ実は知られている事なのですが、RX100M5のウィークポイントがありまして...

動画撮影を行うとバッテリーがあっという間に消費してしまいます。

つまり、動画撮影を行うには予備バッテリーが必要です。

【続きを読む】ぶらり、SONY RX100M5A用にNewmowaのNP-BX1互換バッテリーを買ってみた
posted by 太泉八雲 at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ・撮影機材

2020年04月20日

ぶらり、2020年機材更新第1段!SONY Cyber-Shot DSC-RX100M5Aを買ってみた

sony_rx100m5_b_02top.JPG

2020年を迎え...

ぶらり、買い換えちゃいました。

まずは、長年使い続けてきた主力コンデジのSONY Cyber-Shot DSC-RX100(以下RX100)を同モデルの後期モデルであるDSC-RX100M5A(以下RX100M5)に。

在宅でのリモートワークが続く中で、手持ちの機材に向き合う時間も増え、妄想する時間もたっぷりと出てきてしまった末に、ポチッっと。

まあ、新しいカメラを持って、どこに出かける事も出来ないのですがね...orz。


【続きを読む】ぶらり、2020年機材更新第1段!SONY Cyber-Shot DSC-RX100M5Aを買ってみた
posted by 太泉八雲 at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ・撮影機材

2020年04月19日

ぶらり、”世界一美味しい卵”と呼ばれる埼玉県日高市の『たかはしたまご』を食べてみた

takahashi_tamago_top.JPG

『新型コロナウイルス感染症』、正式名称は『COVID-19』(コヴィッド19)は終息することはおろか、日々感染者数が記録更新をしつつある中....

「在宅勤務」という名の「自宅待機」の中で、日々の楽しみと活動の糧となるのは、『食』と、言うことで...。

どうせなら「うまい米を食いたい!!」と言う、切実な思いと野性的な思いが高次元に重なり合ってしまった結果....。

先日、買ってしまいました。

高級クラスの炊飯器を!!。

【続きを読む】ぶらり、”世界一美味しい卵”と呼ばれる埼玉県日高市の『たかはしたまご』を食べてみた
posted by 太泉八雲 at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 別冊・男の厨房

2020年04月11日

ぶらり、8年ぶりにメンズ・ボディシェーバーを更新。Panasonic『ER-GK40-W』を買ってみた

er-gk40w_top.JPG

8年ぶりにメンズ・ボディシェーバーを更新しました。

以前のモデルは下のページを参考にしてください。

過去記事『2012年も剃毛の季節がやってきた。日本の夏、Panasonic ER-KA50-Kの夏。


まあ、まだ夏にはなっていませんが、だいぶ温かくもなってきたので、そろそろサイクリングの季節だと、恒例の『剃毛の儀』をやろうか、という矢先に起こってしまいました。

『新型コロナウイルス感染症』と『緊急事態宣言』と『ロックアウト(首都封鎖)的なお願い』と『テレワーク』こと『自宅待機』....。

まあ、ようするに自転車でぶらぶらサイクリングなど出来る状況では無い事態になっているのです。

もっとも、このメンズ・ボディシェーバーPanasonic『ER-GK40-W』を購入したのは昨年末です。

つまりは、4ヶ月経ってようやく記事にしたのです。

それは...忙しかったのと、ようやく使う季節がやってきたこと。(言い訳)

【続きを読む】ぶらり、8年ぶりにメンズ・ボディシェーバーを更新。Panasonic『ER-GK40-W』を買ってみた
posted by 太泉八雲 at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容・健康・ダイエット

2020年03月22日

ぶらり、ELEVATION LAB『Magic Grips』for Apple Magic Mouseを買ってみた

magicgrips_top.JPG

『Magic Grips』というのを買ってみました。

ELEVATION LABという主にAppleのMacやiPhone、iPadなどの快適グッズを販売している米国の会社の製品です。
(公式HP https://www.elevationlab.com/

その前に、まず『Apple Magic Mouse2』を買いました。

【続きを読む】ぶらり、ELEVATION LAB『Magic Grips』for Apple Magic Mouseを買ってみた
posted by 太泉八雲 at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac関連・周辺機器

2020年03月20日

ぶらり、携帯UV除菌器『PEDIC SPORT(ぺディック スポーツ)』を買ってみた

pedic_03.JPG

UV除菌器なるものを買ってみた。

目的は靴の匂い。と、言うか脱いだあとの靴下・足のにおい対策。

ある記事によると消臭スプレーやフ○ブリーズ系の除菌消臭剤は一時的な消臭効果はあるものの、除菌効果はほとんど無く、根本的な解決にはならないと。

なので、本当は洗濯・丸洗いが一番なのです。

しかし、それがなかなか出来ません。

【続きを読む】ぶらり、携帯UV除菌器『PEDIC SPORT(ぺディック スポーツ)』を買ってみた

2020年03月18日

ぶらり、ORi Bikeで埼玉県新座栄の四川系中国酒家『蘭亭』に行ってきた

rantei_19.JPG

中国酒家『蘭亭』

先日、行きつけの床屋で新座栄商店街に本格中華のお店が出来たよ、と言う情報を聞いてさっそく行ってみました。

新座栄というのは、埼玉県新座市栄のこと。

場所は、と言うと。

練馬区大泉学園町の隣で、バス通り沿いの商店街も練馬区と新座市で繋がっています。

【続きを読む】ぶらり、ORi Bikeで埼玉県新座栄の四川系中国酒家『蘭亭』に行ってきた
posted by 太泉八雲 at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶらり、食散歩[中華]